肌寒い季節になってまいりました!
コロナで外食を控える方が増え
晩御飯は家族で鍋にする機会が増えそうですね。
鍋の箸休めに
酢の物でも作ろうかなぁと思われている方!
私のオススメが
尾道造酢の
「そのまんま酢のもの」
です!
ミツカンやだしまろ酢と言った
メジャーなお酢と違い
ご存じない方も多いと思います。
ほんとに そのまんまかけるだけ!
何が オススメって!
ほんとに
そのまんま!かけるだけで
美味しい酢の物が
誰でも出来るのです!!
酢の物を作る時の
あるあるですが
酸っぱすぎた…
甘すぎた…
調整していたら
シャバシャバな酢の物になってしまった…
そんな経験された方も多いのでは?
少なくとも私は
そのような経験が何度かあり…
知人から これオススメなのよ!と
教えてもらって以来
キッチンに常備しています。
尾道造酢はキューピーマヨネーズにも
製造者の尾道造酢は
430年以上も酢を作り続けている会社なので
誰でも簡単に美味しい酢の物が作れる
「そのまんま酢の物」が出来たのですね。
伝承によれば秀吉が朝鮮から堺に招いた酢造りの職人が、尾道の地で醸造酢作りを始めたそうです。原料には秋田米が使われ北前船で海産物と共に尾道に運ばれてきました。
文化年間(1804~1817)には、当時もっとも資本の大きかった灰屋治郎右衛門が、広島芸州藩の御用酢座に任命されるなど、藩の保護を受けながら、酢の販売量を拡大。さらに大正7年にはその流れをくむ橋本太吉が、同業5社と「尾道造酢」を設立しました。広く近隣諸国へも販売網を広げ、生産量が飛躍していきました。
かくして「尾道造酢」の清酢は、穏和な瀬戸内の自然環境と良質の水に育まれながら、400年もの伝統と歴史を刻み、私たちの食文化に根付いています。
引用元:尾道造酢大阪店公式サイト
また尾道造酢の歴史の中に
キューピーマヨネーズの原料酢として
採用されていたことも書かれています。
本格醸造へのこだわりがうまい酢を造り出す。
引用元:尾道造酢大阪店公式サイト
尾道造酢は、従来の醸造酢に加え、昭和29年より西洋酢の開発にも着手し、キユーピーマヨネーズの原料酢として採用されるなどドレッシングの原料酢も製造しています。
また一流の料亭やレストランの調理師からも尾道酢が選ばれ、業務用としても活躍しています。
また一般家庭用向けには、醸造酢をはじめ、ぽん酢、醤油他いろいろな種類の調味料が販売され広く愛用されています。
尾道造酢は、歴史と伝統、豊かな自然に守られながら、原料の吟味、独自の発酵法、熟成など、その品質において更に厳しいこだわりの姿勢を貫き続けています
女性の多くが仕事をしている現代
こういう商品を求めている人は多いと思います。
長年の歴史で作られた酢と現代のニーズが
うまくマッチした商品ですね。
そのまんま酢の物で酢の物を作る
今回は
キュウリ 玉ねぎ じゃこ
で酢の物を作りました。
キュウリと玉ねぎをスライスして
塩を少々ふり 軽くしぼったら
そのまんま酢の物をジャバーとかけて
じゃこを入れれば出来上がり!
簡単!!
何より大袈裟じゃなく
絶品の酢の物ができるのです!
ほんとに助かっています!
酢の物以外にも使える!
そのまんま酢の物は
商品名に酢の物と入っていますが
酢の物以外にも使えますよ!
ラベルにも
魚介類の酢の物
野菜の酢の物
南蛮漬けなどお手軽にご使用下さい
と書かれていますが
我が家では
コールスローや
ポテトサラダにも
そのまんま酢の物を利用しています。
少し入れるだけで
本格的な味になります!
購入先
私が住んでいる地域は
ほとんどのスーパーで
そのまんま酢の物を販売しています。
最近は 他府県でも
見かけるので
皆さんのお近くのスーパーでも
販売されているかもしれませんね。
見かけないわ…という方
尾道造酢大阪店の
オンラインショップがありますよ!
尾道造酢の他の気になる商品も
販売されているので
色々なお酢を試してみるのも良いですね。